コンセプト

concept

農家と人を繋ぎ、これからの農業の新しいスタイルを作るニュー農マル

 

老若男女を問わず、農業に触れる機会を作るためのコンテンツを設け農家と人をマッチングする「援農」を通して人手の足りてない農家へのサポートと農業に興味のある人々への農業体験を共に実現し、これからの農業について地元鎌倉で新たな様式と価値を提案します。

 
 
 
 

ACTION① 援農-鎌倉農家さんの農作業サポート

 

草むしりやハウスの片付け、収穫・出荷作業など農家さんの日々の仕事をサポートします。近隣の農家さんに連絡を取り、今、手が必要としている畑を割りあて、そこに必要な人手を送り出すことで鎌倉の農家さんに向けた定期的なサポート体制を作り出し。鎌倉農家全体の生産性向上に貢献します。 
 

 
 
 

ACTION② ニュー農園を耕す

 

かん太村の区画内でニュー農マルのチームとして約25メートルの畑を1区画借ります。かん太村及びその他農家さんのサポートのもと、畑を耕すところからスタートし、自分の力で野菜を育てられるスキルを身につけることを目的とします。
 

 
 
 
 

ACTION③ 作って食べて、販売する

 
ニュー農マルの拠点、鎌倉関谷にある直売所「かん太村」は飲食営業許可を得た厨房があり普段はカレーや天丼、野菜たっぷりのお弁当を販売していますが、その厨房や販売スペースを使い、料理教室やファーマーズマーケットなどのイベント開催や、オリジナルメニューを開発し販売することにもチャレンジしていきます。   

 
 

 
 
 

このプロジェクトの目指すこと

 
食料自給の力を付ける

気候変動や新型コロナウイルスの影響で世界各国で分散・分断が進むことが予想される中、食品自給率が低い日本において自分で食料を生産できるスキルはより一層求められると考え、生産者依存の食生活からの脱却を目指し、明日にでも食べられる食料「野菜」を作れるスキルを養います。
 
 
 

多様性とコミュニティの醸成

江戸時代の農家が様々な仕事を組み合わせたことから「百姓」と呼ばれていたように、現代人の暮らしに農を取り入れることで、多様な生き方・働き方を実現する力や農を軸にした地域コミュニティの醸成を目指します。
 
 
 

農家を安定的にサポートするCSAの確立

CSAは「Community Supported Agriculture」の略称で、日本では「地域支援型農業」と呼ばれています。これは、消費者が生産者に代金を前払いして、定期的に作物を受け取る契約を結ぶ農業のことを言います。例えば、1年の前払い契約をし、その農家の会員となった消費者が、生産者より月2回、季節の野菜セットを受け取ることができる、などの例が挙げられます。アメリカやヨーロッパでは定着している取り組みですが、日本ではまだまだ成功事例が少ないのが現状です。しかし、都心からの近さや、鎌倉野菜のブランド力を活かすことで、独自のCSAを確立させます。